top of page

よくある質問

たたみ

掃除の仕方を教えて
畳が古くなったので
替えたい
部屋に畳を敷きたい
どんな畳があるのか知りたい

普通の畳じゃつまらない
いくらかかるのか見積りだけでも

ご相談、お見積りにお答えいたします!

※その後しつこい営業は行いません、ご安心ください

  • 畳がどんな状態になったら替えればいい?
    天然イ草畳表が傷んで、ささくれが服や靴下についてしまったら、替え時と言っていいでしょう。 また、畳の芯材である畳床も、使っただけ減っていきます。大きな凹みを感じたら、替え時です。
  • 梅雨時にカビができてしまいました。お手入れでどうにかしたい
    お酢を水で10倍に薄めたものを濡らして固く絞り、こするように水拭きしてください。 この時、畳目に沿って拭くのが大切です。その後最後にしっかり乾拭きをしてください。 それでも取れなければ、エタノールを使う方法もあります。
  • いつ仕上がりますか?
    三鷹市の畳専門店・関口十一畳店では裏返し・表替えに関しては基本朝お伺いし、その日の夕方にお持ちする即日仕上げです。新畳は、枚数等により変動はありますが、おおむね通常は3~5日お時間をいただきます。
  • 相談・見積りだけでも大丈夫?
    畳専門店・関口十一畳店では、お客様が希望される場所の畳の状態を拝見してから作業を決定し、お見積りをお出しします。ご希望に添えなければキャンセルも可能です。キャンセル料の発生やしつこい後追いなども一切ありませんので安心してご相談ください。
  • 張り替えた直後の青々とした色はどれくらいの期間持ちますか?
    お部屋の使用状況にもよりますが、約半年間です。 その後は経年により、良質な畳表ほど黄金色に輝くように綺麗に変色します。 和紙畳の場合は経年による変色はありませんが、自然の風合いが損なわれます。
  • 新調をしたいが、現代の畳は足あたりが硬いと聞いたのですが?
    畳床(土台)が主な原因です。 畳床をケナフ床にするか、クッション付き建材床にすれば改善されます。 ケナフ床が一番柔らかいですが、クッション付き建材床の方が費用を抑えれます。 現代の畳床は住宅様式の変化や利便性から、ほぼ建材床を使用します。断熱材に使われるボードです。 昔から畳のお部屋で生活された方は、現代の畳が少し硬く感じられるかもしれません。 しかし、硬めの方がお好きなお客様もおられますので、サンプルをご用意しておりますので一度ご相談ください。
  • 防虫・防湿シートを付けたほうが良いですか?
    シートを付けたほうが良いケースは、 ・戸建ての特に一階のお部屋で、床下からの隙間風や湿気が気になる時。 ・畳をめくった時に少しジメッとした感触がある時。 ・畳の芯材に藁床が使われており、虫が繁殖しやすい環境の時。
  • 防音性のある畳はありますか?
    畳床(土台)の種類により防音効果が若干異なります。 オススメの畳床は、クッション付き建材床です。 最も防音性に優れているのは藁床ですが、現代では気密性の高い住宅が多いので熱処理を施した藁床でも虫が出る可能性が少なからずあります。 また費用面においても最も高額です。 クッション付き建材床であれば通常の畳床よりも防音性に優れ、藁床よりも費用を抑えることができます。 畳はフローリングや絨毯と比べて厚みがあり、多くの空気が含まれていてクッション性もあるので防音効果があります。 足音や物を落とした程度の生活音であれば、階下への防音性は通常の畳床でも効果があります。 ただし楽器演奏などの大きな音は畳でも防ぎきれません。
  • 畳にカビが発生した時は?
    カビの場合は窓を開け、まずしっかりと乾燥させます。 その後、掃除機の回転ブラシをOFFにして吸い取り、亀の子タワシで畳の目に沿いながら優しくブラッシングしてください。 もともと畳には湿度調整の機能がありますが、夏場など湿度が高すぎるとその機能が限界になります。

お問い合わせはこちら

bottom of page